最も基本的な機能の一つである、デッキ作成方法について手順を説明します。
① 「デッキ作成」を選択する
まず、画面下部の「デッキ作成」を選択します。
デッキの中身をCSVファイルのインポートなどで作る時もデッキを作る必要はあるので、ここから作成します。

② デッキ名を入力する
次にデッキ名を入力します。デッキ名の文字数は20文字までになります。
入力したらOKを押します。
デッキ名は作成後でも修正可能ですので気軽に作成しましょう!

作成すると、トップ画面のデッキ一覧に表示されます。

作成手順としてはこれで完了になります。
他にも、デッキ一覧画面でできることを紹介します。
③ デッキを検索する
画面右上の🔍マークからデッキの検索ができます。デッキ数が多くなってきたら検索機能も活用しましょう。

④ デッキを並べ替えする
画面右上の最終実施日ボタンから、並べ替えが可能です。未実施が一番上にきてその次に直近で学習したデッキが並びます。
もう一度タップするとその逆にすることができます。

デッキ作成は以上です。次は単語カードを作成しましょう!
こちらの記事で単語カード作成について解説していますのでぜひご覧ください!