最も基本的な機能の一つである、単語カード作成方法について手順を説明します。
① 「単語カード作成」を選択する
デッキ作成後、まず、画面下部の「単語カード作成」を選択します。

② 問題と解答を入力する
画面上部が「問題」、下部が「解答」を入力するエリアになります。
入力文字数は、問題、解答ともに300文字までです。

今回は問題に”apple”、解答に”りんご”と入力します。


入力したら、「保存して次のカードを作成」を選択すると、連続でカード作成ができます。
作成を終了する場合は、「保存して次のカードを作成」を選択した後、画面左上の「<」ボタンを選択すると、単語カード一覧画面に戻れます。
作成した単語カードは一覧で以下のように確認できます。

単語カード作成の基本操作は以上です。
単語カードは他にも、意味取得機能や穴埋め機能、CSVファイルのインポート機能を使っても作成できるので、以下の記事をぜひご覧ください!