暗記が苦手を克服! 暗記カードで効率よく暗記する方法とおすすめカード5選!

受験や資格試験などの勉強でどうしても避けて通れないのが「暗記」です。勉強が苦手な人は「そもそも暗記が苦手だから」という人が多いのではないでしょうか。

なぜ、暗記が苦手なのか。理由はみなさんそれぞれあるかと思いますが、以下の3点に集約できるかもしれません。

1.暗記は辛いと思い込んでいる
2.一度覚えて満足してしまう
3.余計な情報も一緒に覚えようとしている

こうした理由を解決し、苦手な暗記を克服してくれる一助となるのが「暗記カード」なのです。本記事では、なぜ、暗記カードなのかという理由と効率よく暗記するための方法、さらにおすすめの暗記カードをご紹介します。

暗記カードをおすすめする理由

理由① 持ち運びやすい

テレワークが推奨される今のデジタルの時代になぜアナログの暗記カードなのでしょうか。理由は簡単です。コンパクトサイズで持ち運びが便利。乗り物での移動中や待ち時間といったスキマ時間など、いつでもどこでもすぐに暗記作業ができるからです。

持ち運び便利ツールとして対抗馬となるスマートフォンにも暗記アプリなどがありますが、スマートフォン自体が学校で使用禁止だったり、使いづらいシチュエーションがあったりと暗記カードほどは万能ではないのです。

理由② シンプルな構造のため、集中力が保ちやすい

暗記カードはそのシンプルさにおいても暗記作業に最も適したツールといえます。スマートフォンには誘惑が多く集中できないという問題点もあります。しかし、紙の暗記カードにその心配はありません。スマートフォンでは友人からのLINEやメールをチェックしたり、SNSやインターネットを見たりと、暗記の最大の敵となる「集中力散漫」となる要素がふんだんにあるのです。とはいえ、暗記カードもやみくもに作ったり使ったりしても、暗記効率を上げることはできません。

それでは次に、暗記カードで効率よく暗記する方法をご紹介しましょう。

暗記カードで効率よく暗記する方法

方法① 忘れて当然と考える

まずは人間の記憶についてのお話です。ドイツの心理学者ヘルマン・エビングハウスの記憶定着の実験による忘却曲線から考えます。実験結果から、例えば、最初に20分で覚えたものを1カ月後に改めて記憶するためには約16分の時間が必要だということが導き出せます。つまり、再記憶に当初の8割もの時間が必要であり、はっきり言ってしまえば、ほとんど記憶されていないから最初と同じような時間がかかるのだといえるのです。

このことから、人間はそもそも“忘れる生き物”だということがよくわかります。だから、暗記してもすぐ忘れてしまう自分を責める必要はないのです。苦手だと悩まなくたっていい。忘れることは悪ではない、ある意味当然なのです。そう考えると、暗記することを気楽に考えられませんか。

暗記効率を上げる第一歩は発想の転換です。自分は暗記が苦手だと思う前に、人間は忘れる生き物だと考えるのです。そうすれば、暗記や勉強の過剰なプレッシャーや苦手意識から解放されます。そして、こうした心理面の変化こそが、暗記効率の悪さをも劇的に変えてくれるのです。

方法② 暗記をゲーム化する

古いことわざに「好きこそ物の上手なれ」というものがあります。「誰でも好きなものは夢中になるので上達も早い」といった内容です。もちろん、いきなり勉強や暗記を好きになれということではありません。しかし、少しでも好きになったり楽しめたりしたら、上達する、もしくは苦手ではなくなり、より効率よく暗記ができるのではないでしょうか。

では、そうなるためにはどうするか。例えば、暗記することをゲームだと思えばいいのです。何分で覚えられたら答えられたら何ポイント、そして何ポイント取れたら自分に何かご褒美をあげる。そんな風にゲーム性をもたせることで暗記することを楽しむのです。ゲームだと思えばなんだか嫌ではないし、好きになれるかもしれないですよね。

方法③ 暗記カードに愛着を持てるように工夫する

暗記カードそのものを好きになる(愛着をもつ)のもひとつの方法です。いつも持ち歩くのですからいかにも勉強道具というものではなく、いつも一緒にいる “相棒” と思えるように作るのです。

作り方は人ぞれぞれでいいと思います。表紙に好きなアーチストの写真を貼るだけでもいい。カードの10枚目ごとに“推し”のアイドルの写真を貼って、それを見るために頑張るのでもいいのです。自分なりに、好きになる、愛せる工夫をするのです。

「作るときに時間がかかる?」というご意見もあると思いますが、まずは動機付けです。ちょっとの工夫で苦手が克服できればいいのですから。

方法④ 作りながら覚える

暗記の基本はなんといっても「繰り返し」です。復習が何よりも大事なのです。だから、暗記カードを作っているときもやみくもに作らず、できるだけ覚えながら作ることが重要です。これで一度、繰り返しの回数を稼げるのです。

また、カードには自分の文字で書くことも大切です。パソコンで作ってしまうと記憶定着という側面では低くなってしまいます。

さらには、一気に作ってしまわないことが大切です。何十枚のカードを一気に作っても、もちろん覚えられませんし、高い山が目の前にあるようで逆に嫌になってしまいます。心理的な部分を気にして工夫しながら作ることも暗記効率を上げていく大きな要因となります。

方法⑤ 余計な要素は入れない

暗記カードには余計な要素を入れないということも重要です。参考書でもテキストでもないのですから、詳しい解説などを入れてもあまり意味がありません。まずは最重要な情報を明確にし、確実に覚えることができる情報量にします。長い解説は頭に入らないばかりか、暗記が苦手の人にとっては心理面でも百害あって一理なしです。

方法⑥ 青いペンで書く

青色は鎮静色といわれ、その心理効果として心をリラックスさせ、物事を冷静に考えたり、脳の活性化を高めたりするとされています。

また、集中力の向上やストレス反応の抑制効果があると長岡技術科学大が発表していることから、勉強時にも大きな力を発揮します。目が疲れにくい色ともされているので、暗記などの繰り返しの作業にも適した色だといえます。

方法⑦ カードをシャッフルする

暗記カードのカードは時々でいいのでシャッフルします。順番が決まっていると、その順番を頼りに記憶してしまうことがあります。順番が違うと途端に答えられないのであれば、カードに書いてある情報そのものを覚えていることにはならないからです。

最後に、以上の効率よく暗記する方法に適した暗記カードをご紹介していきましょう。

おすすめ暗記カード(単語カード)5選

① イコール 方眼単語カード 5×3サイズ 方眼 

(C)Amazon

カードの仕様が5ミリの方眼というのが大きな特徴の単語カードです。方眼に沿って書けば、きれいにバランスよく記述できるので、ごちゃごちゃと書いてしまい暗記効率を下げるようなことがありません。大き目サイズでもあり、数式や図式もラクに書き込むことが可能で使い勝手抜群です。持ち歩くのもうれしいスタイリッシュな表紙は、大事な “相棒” 要素のひとつ。オリーブ、朱、ミントグリーン、クリチャと4色あります。

◇サイズ 縦12.5cm 横7.5cm 
◇材質 紙
◇仕様 方眼
◇用紙枚数 100枚

◇購入はこちらから 

Amazon
Amazon | イコール 単語カード 5×3サイズ 方眼【ミントグリーン】 P317a | 単語帳・単語カード | 文房具・オフィス用品

楽天市場
【楽天市場】イコール 単語カード 5×3サイズ 方眼【ミントグリーン】 P317a【あす楽対応】:文具・文房具のKDM 楽天市場支店 (rakuten.co.jp)

②JINCH 単語カード 

(C)Amazon

色付きの用紙8冊セットの単語カードです。緑、ライトグリーン、紫、黄色、ライトイエロー、青、ディープブルー、ピンクの8色となっているので内容や科目などで使い分けることができて便利です。長岡技術科学大学と王子ホールディングスが発表した集中力が上がるといわれている青系の紙のカードがあり、暗記効率アップに一役買うはずです。表紙は無地で余計なデザインがなく、好きなようにアレンジできるので、自分だけの愛せるオリジナル暗記カードを作ることが可能です。付属の象と犬のメモクリップは意外に癒されます。

◇サイズ 縦9cm 横5.5cm  
◇材質 紙
◇仕様 無罫
◇用紙枚数 50枚(1冊)

◇購入はこちらから 

Amazon
Amazon | 単語帳 単語カード 暗記カード 暗記帳 大きめサイズ 8色 9X5.5cm 8冊X50枚 メモクリップ メモホルダー 2個付き (単語帳&メモクリップ2点セット) | 単語帳・単語カード | 文房具・オフィス用品

③コクヨ キャンパスまとまる単語カード

(C)Amazon

シリコン素材のバンドを延ばすことで、カードをまとめられるのが特徴の単語カードです。カバンの中でカードが広がってしまうといったわずらわしさがなく、持ち運びに気を使う必要もありません。従来の単語カード同様、バンドのとじ部を外してカードの抜き差しが可能です。カードは厚みがある画用紙を使用しているので、耐久性に優れていて、めくりやすく使い勝手がよいのも魅力です。表紙はブルー、ピンク、イエローの3色。

◇サイズ 縦3cm 横6.8cm  
◇材質 画用紙
◇仕様 無罫
◇用紙枚数 85枚

◇購入はこちらから 

Amazon
Amazon | キャンパス バンドでまとまる単語カード 中 ブルー 85枚 10個 | 単語帳・単語カード | 文房具・オフィス用品

楽天市場
【楽天市場】コクヨ キャンパス バンドでまとまる 単語カード 中 ブルー 85枚 – メール便対象:絵画材料と文房具のお店 画材本舗 (rakuten.co.jp)

④キョクトウ しおりつき単語カード

(C)Amazon

プラスチックのしおり付き単語カードです。しおりに切れ目が入っていて、ひねるだけで簡単に着脱できるので、暗記したカードの次につけておけば、再開したい時にすぐに始められます。カードを探すなどの非効率な作業から解放されるスグレものです。表紙は、ブルー、グリーン、ピンク、オレンジ、スモークと5色あり、サイズもS、M、Lとバリエーションが豊富。内容や科目によって色やサイズを選んでさまざまな使い方が可能です。

◇サイズ 縦3.1cm 横8.9cm 
◇材質 紙
◇仕様 無罫
◇用紙枚数 100枚

◇購入はこちらから 

Amazon
Amazon | キョクトウ しおりつき単語カード M T26B ブルー | 単語帳・単語カード | 文房具・オフィス用品

楽天市場
【楽天市場】【118円×1セット】キョクトウ しおりつき単語カード M T26B ブルー:オフィスジャパン (rakuten.co.jp)

⑤ミドリ 単語カード 

(C)Amazon

暗記作業が楽しくなるカワイイ動物や果物の形をした単語カードです。まずは勉強や暗記のプレッシャーを緩和し、暗記を好きになりたいという人におすすめ。暗記作業の良い “相棒” になってくれれば暗記効率がアップしそうです。クマ柄、アヒル柄、ネコ柄、イヌ柄、ハリネズミ柄、ブタ柄、イチゴ柄などのバリエーションがあり、多くの種類を揃えれば、より暗記作業に熱が入るかもしれません。ミニサイズやロングサイズもあります。

◇サイズ 縦4.7~5.4cm 横6.4~8.2cm 
◇材質 紙
◇仕様 無罫
◇用紙枚数 81枚

◇購入はこちらから 

Amazon
Amazon | ミドリ 単語カード クマ柄34196006 | 単語帳・単語カード | 文房具・オフィス用品

楽天市場
【楽天市場】ミドリ 単語カード クマ 34196006:Webby (rakuten.co.jp) 

参考文献

カラーセラピー資格.com|青色(ブルー)
日本経済新聞|青のざらついた紙で集中力向上 長岡技科大など発表
留こみ!|エビングハウスの忘却曲線で分かる、最適な復習のタイミング